北松炭田の中心地、池野炭坑の近くに真宗寺院なき故、同炭坑指定のような形で昭和9年頃より歩いてきたが、昭和20年廃山となり、過疎地となる中に現地に昭和55年、小坊を改築し現在に至る。一世住職は、福岡県粕屋群多々良村覚応寺出身である。
本坊:佐世保市大野町187-2 TEL0956-49-2849
支坊:佐世保市俵町14-1 TEL0956-22-3810
親鸞聖人御像
永代供養堂
-1
駐車場完備
北松炭田の中心地、池野炭坑の近くに真宗寺院なき故、同炭坑指定のような形で昭和9年頃より歩いてきたが、昭和20年廃山となり、過疎地となる中に現地に昭和55年、小坊を改築し現在に至る。一世住職は、福岡県粕屋群多々良村覚応寺出身である。
国道より、かどやビルを山手町方面に曲がって、すぐ左に入ると見えます。
支坊入口
すぐ近くに専用駐車場あり。
本坊:大野町187-2